いしづかです。
沖縄社員旅行のお土産で子供たちに評判よかったもののご紹介です。
nanoblockのシーサー(口が開いてるのがオス、閉じてるのがメス)
最近ブロックにはまっている息子用です。
サイズも5㎝くらいでかわいくて玄関に飾ってます。
ゆきおシリーズ(左:シーサー、右:ウサビスカス)
気の抜けたゆる~い感じのキャラが気に入り、娘用に購入。
公式ページ見てみたら大量の種類があるのにびっくり。
因みに富山は白エビでした。
やはり旅行はいい、楽しかったです。
今度は家族で行きたいですね。
では、現実に戻ります。
いしづかです。
今週に入り、居住している滑川市より【滑川市燃料購入助成金】なるものが届きました。
市内のガソリンスタンドやホームセンターで使えるガソリン・灯油の購入補助金です。
一世帯5,000円分です。
ありがたい!!
4月からは電気料金が大幅にあがるということですし・・・。
無理のない程度に節電・節約がんばります。
いしづかです
夏休み入った子供たち連れて近場に遊びに行ってきました。
一日目 【石田フィッシャリーナ】黒部市
なぜか釣り番組にはまった息子にだいぶ前からお願いされていまして。
しかし、私は釣りを全くしてこなかったタイプなもので、全員が初心者。
道具もすべてレンタルして、簡単なレクチャーを受けてなんとなくスタート。
サビキ釣りにてこの釣果。小さいサバみたいです。トータルで8匹程。
小さくても釣れてよかったです!!
二日目 【百閒滑】
あわす野スキー場のゲレンデから歩いて30分程です。
平日に行ったこともあり、他の観光客はゼロ。貸切状態です。
のんびり沢登りを満喫してきました。
二日とも天気は暑過ぎず調度よく、いい休日でした。
コロナもまた増えてきているので気を付けましょう!!