今日は食べ物の写真は1枚もありません。
どうも、おくだです。
先日ミラージュホールで開催されました
「大阪桐蔭高校吹奏楽部 特別公演 in 北陸」を見に行ってきました。
高校野球の応援や有名歌手とのコラボでおなじみの大阪桐蔭吹奏楽部ですが
前回の上市公演は即日完売、今回は少し余裕があったものの完売でした。
公演の内容もとても素晴らしくミュージカルのクォリティが本当に高校生が演じてるのかと
将来はミュージカル俳優とかになるんだろうか...など考えちゃうようなクォリティの高さでした!
演奏も圧巻でした、ずっと公式Youtubeで演奏は聞いていたのですが
生演奏は格別です!
公演の終盤には名物の「リクエストコーナー」があり
総監督の梅田先生がボールを打ってキャッチした人が用意された100曲の中から
好きな曲を選べるコーナーがありまして、飛んでくるかワクワクしてましたが
飛んできませんでした。
それとは全く関係無く、偶然台湾からいらっしゃった演奏家の方がおられると紹介があり
その方が選んだのが個人的にめっちゃ聞きたかった「宝島」
サックスや金管が輝く曲ですよねー、めっちゃ好きでこの日一番テンション上がりました!
梅田先生のユーモアあふれるトークも含め楽しい2時間を過ごすことができました!
来年も魚津公演があるとか?無いとか?楽しみなおくだでした。
まだまだ続くよ研修旅行シリーズ、どうもおくだです。
朝から晩まで飲んでおりました"研修旅行"
最終日、自由行動の時間に
せっかく大阪に居るんだからと
すこーしだけ足を延ばして行ってきました
姫路城!いやぁー美しいですね!
まだ桜が咲いていて城と桜の競演を楽しみました!
城内に入る時に、城に攻め入る敵軍の気持ちで歩いてみましたが
いろんな仕掛けがあり城内に入る前に命が尽きてしまうなと思いました。
数々の武将が眺めたこの景色も素晴らしいものです。
そして景色を楽しんだ後は「食」の時間です
姫路ではだしに付けて食べるたこ焼き「明石焼き」にソースをかけたり
おでんを生姜醤油で食べる「姫路おでん」
そしてカツオ出汁のスープに中華麺を投入した「えきそば」
姫路のご当地B級グルメも満喫して大阪に戻りました。
久しぶりの姫路でしたがもっと深堀りしたい街でした!
余談ですが大阪駅に戻り「梅田ダンジョン」を徘徊していると
突然「ずんだ茶寮」の店舗が現れました。
大阪にもあるんですね...羨ましい。
なお、記憶はそこでいったん途切れ
再度記憶が戻った時には「ずんだシェイク」を手に持っていました。
姫路で満腹だったハズなのにおかしいですね。
大好物です、とても美味しかったです笑
広島・神戸・姫路・大阪、それぞれの場所で
たくさんパワー(カロリー)を頂いてきたおくだでした!